クラス生徒さんの作品です
こちらは広島クラスの
生徒さんの作品です。
お知り合いの方に頼まれて
描かれました。
綺麗に描かれていますよね〜。◕‿◕。
きっとお知り合いも
喜ばれていると思います。
更にもう一枚、他の方にも頼まれて
いるのだとか(◍•ᴗ•◍)
頑張ってください!!
こちらは広島クラスの
生徒さんの作品です。
お知り合いの方に頼まれて
描かれました。
綺麗に描かれていますよね〜。◕‿◕。
きっとお知り合いも
喜ばれていると思います。
更にもう一枚、他の方にも頼まれて
いるのだとか(◍•ᴗ•◍)
頑張ってください!!
こちらは広島クラス生徒さんの作品です。
「Rose Lesson」からの作品を
違う素材に描かれました(•‿•)
サイトローディングもとても
綺麗です。
落ち着いたカラーハーモニーの
作品なので、飾るところを選ばず
私も大好きな作品です(. ❛ ᴗ ❛.)
綺麗に仕上げて頂いて
私も嬉しいです(•‿•)
こちらの2作品は
大阪クラスの生徒さんの作品です。
肩を痛めて少しの間、ペイントお休みされていましたが、回復されて見事に
キレイに描かれて作品を仕上げられました。
上の写真はペイントクラフトデサインズで
掲載されたクリスマスツリー。
少し字体をアレンジされました。
素敵ですʘ‿ʘ
下の写真は最近クラス用に
追加した、初心者さん用リース。
クラスでは気に入ったら
上級者さんも自由に初心者さん用作品を
描けます。
もちろん上級者さんなのであっという間に仕上げられました。
プレゼントにもオススメです。
こちらは広島のクラス生徒さんの作品です。
私がクラス用にシャビーフレームに
デザインして描いた作品を
ご自分の素材にアレンジして
描かれました。
素敵に仕上がってます(. ❛ ᴗ ❛.)
令和になってから父は再入院、
母は骨折と、一人っ子の私としては
手続きやら、病院に連れて行くやらで
大変忙しく過ごしてきました。
当然、実家で過ごす時間が増え、
マリオくんはいつもお留守番だったのですが…。
忘れもしない7月20日の朝、
最近マリオくんのオシッコの量が
少ないな〜と、気になっていたら
ピンク色の血尿のオシッコをして、
大慌てで病院に連れていきました(。•́︿•̀。)
診断結果は膀胱炎とストルバイト結石。
抗生物質と療法食で治るはずだったのですが、全然療法食を食べてくれない…。
あの手この手で食べさせようとしても
拒絶。
先生によるとワンちゃんはお腹が空いたら
最後には食べるらしいけど、猫は
嫌なものは絶対食べないらしい。
みるみる間に痩せて5.7キロの体重が
5.2キロになりました。
お水もなかなか飲まないので
わんにゃん浄水器を買ったり、
魔法の陶器を買ったり、
ネットでありとあらゆる物を買い、
ほとんど効果なく…。
病院で点滴してもらいながら
何とか悪化して尿道プラグにないよう
祈るばかり。。
ついには胃液だけ吐いたりして
私としては、もうどうして良いか
わからず、病院行き〜の、有料猫相談電話かけ〜の、猫のキモチ購読者になり無料相談電話かけ〜の、ここ何週間か
猫悩みノイローゼ気味の流離い飼い主になっていたのでした。
現在は尿路ケアのご飯なら何とか食べるのでサプリとの組み合わせで、様子見です。
でもまたストルバイトの砂が膀胱にあるので、気が抜けない。。
尿路結石といえば、シュウ酸カルシウム結石だけだと思いこんでいましたが、
若くてもストルバイト結石があるという事を知らなかった。
勉強不足。
さらに留守番中はご飯もあまり食べなかったので、当然お水も飲んでなくて
それが原因のひとつかも。
マグネシウム、リンの多いおやつも
悪かったのだと思います。
おまけに一人なので運動不足もありますしね。
課題が多いわ。
次回は31日が病院。少しでも砂が減っていますように。
少し痩せたマリオ。
美味しいご飯ちょうだい〜とねだってます。
ケア食を食べ始めホッとし始めた頃。
だいぶリラックスして寝ています。
お風呂も入れてないのでモジャモジャ。
こちらは博多クラスの生徒さんの
作品です。
夏のブルーローズ。
私は飾りにブルーのサテンリボンと
キラキラ付カメオを
アクセントにつけましたが、
こちらは渋くカッコよく
シルバー系でまとめられました。
う~ん、素敵。。
同じデザインでも
周りのデコレーションで
イメージ、変わりますね~(•‿•)